前回の続きから
前回の記事はこちら↓
昨日は体からニコチンを抜く方法について話ました
吸いたいという衝動のほとんどが
じつはこのニコチン切れによるものだと知っていましたか?
この中毒症状によって
一度吸いたいと感じたら
そのことばかりを考えて集中できなくなったりします
わざわざやってる仕事を中断して
タバコをくわえたままウロウロと
ライターを探しまわったり
タバコが切れたら
深夜であっても外にまで
買いに行ったりします
そうして帰ってきてまた仕事に戻り
同じモチベーションまで回復するまでに
どれだけの時間がいるでしょうか?
僕は当時、ニコチンを体から抜いていくのに
「ニコチンパッチ」を使いました
このパッチを貼ると
少しずつ体にニコチンが入るんです
この状態でタバコを吸うと
体がニコチンの摂り過ぎで気持ち悪くなります
「おいしくなくなる」んですね
でもニコチンは摂ってるから
中毒症状は和らぐ
そうして、タバコをくわえるという
習慣をまずなくすんです
その上でだんだんと
そのパッチの濃度を低くして
その状態に慣れていく
その時にはもう
体のニコチンはだいぶなくなってます
そうして中毒症状を抑えていきました
今は禁煙外来という
お医者さんから処方箋をもらうこともできるので
以前よりもずっと楽に取り組めると思いますよ
それでも、吸いたいと思う時ってのは
それだけじゃありません
思うようにいかなくてイライラした時
考え事をしてて落ち着きたいと思っている時
要はリラックスしたい
落ち着きたいんですよね
でもその方法をタバコという
外にあるものに依存しているから
それがない時には自分で対処するのが
難しくなっている
なので簡単に言うと
自分でコントロールして
リラックスする方法を身につける
それが最善の方法
ぞのやり方は以前にブログでも紹介してるので
イライラした時や
普段でもリラックスしたい時には
これを練習して習慣にするといいですよ↓
僕はこれとヨガを組み合わせて
その呼吸をするとリラックスに繋がるように
体に組み込ませてます
深呼吸と繋げると簡単ですよ
深呼吸の効果をぐんと高めると思ってください
すっと体の力が抜けていく感覚を覚えたら
それを記憶します
それでいつでも再現できるようにするんです
これができるようになれば
タバコという自分以外のものに頼ることなく
自分でコントロールして
リラックスする方法を身につけることができます
だまされたと思って
一度試してみてください
やるだけの価値はありますよ
タバコが切れることによる
イライラから解放されて
自分でリラックスする方法を身につければ
体にもいいし
周りにも迷惑がかからない
なにより穏やかでいられますよ
自分も周りも
これは自分がやろうと思わなければできません
「〇〇が止めろっていうからしょうがなしに。。。」
他人に依存すればそれは
やる前から
できなかったときの口実を作ってるにすぎません
そうじゃなくて
自分がやると決めるんです
周りに公表してもいいです
そうして周りを巻き込んで
自分にもプレッシャーを与えます
これ、僕がよく使うんですけどね
意思弱いんで(笑)
みんなに助けてもらいます
あと身銭をきることもおすすめします
自分のなけなしのこずかいを
パッチや禁煙外来の費用に使うんです
「こんなけお金かけたんやから
成功ささなもったいない!」
そう思う気持ちが大切です
タイトルにもありますが
これは止めたいと思ったときに読んでください
その気持ちがない時に読んでも
あまり響かないと思います
「やっぱりやめよう!」と
決心したときに
少しでもあなたのお役にたてたなら
幸いです
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょう〜〜〜!!!
P.S
ICOSはいいですよ〜
灰が出ないから
灰皿の掃除もラクチン(笑)
副流煙の被害もずっと少ないし
以前のタバコもなくならないでしょうが
これからどんどん主流にはなってくるでしょうね
電話ボックスがどんどん姿を消していったように
それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
お店のメニュー もくじ
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓
携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆
※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください
↓