2017年08月04日

やっぱりタバコは止めようと思ってるあなたへ

前回の続きから

前回の記事はこちら↓

昨日は体からニコチンを抜く方法について話ました

吸いたいという衝動のほとんどが
じつはこのニコチン切れによるものだと知っていましたか?

この中毒症状によって
一度吸いたいと感じたら
そのことばかりを考えて集中できなくなったりします

わざわざやってる仕事を中断して
タバコをくわえたままウロウロと
ライターを探しまわったり

タバコが切れたら
深夜であっても外にまで
買いに行ったりします

そうして帰ってきてまた仕事に戻り
同じモチベーションまで回復するまでに
どれだけの時間がいるでしょうか?

僕は当時、ニコチンを体から抜いていくのに
「ニコチンパッチ」を使いました

このパッチを貼ると
少しずつ体にニコチンが入るんです

この状態でタバコを吸うと
体がニコチンの摂り過ぎで気持ち悪くなります

「おいしくなくなる」んですね

でもニコチンは摂ってるから
中毒症状は和らぐ

そうして、タバコをくわえるという
習慣をまずなくすんです

その上でだんだんと
そのパッチの濃度を低くして
その状態に慣れていく

その時にはもう
体のニコチンはだいぶなくなってます

そうして中毒症状を抑えていきました

今は禁煙外来という
お医者さんから処方箋をもらうこともできるので
以前よりもずっと楽に取り組めると思いますよ

それでも、吸いたいと思う時ってのは
それだけじゃありません

思うようにいかなくてイライラした時
考え事をしてて落ち着きたいと思っている時

要はリラックスしたい
落ち着きたいんですよね

でもその方法をタバコという
外にあるものに依存しているから
それがない時には自分で対処するのが
難しくなっている

なので簡単に言うと
自分でコントロールして
リラックスする方法を身につける

それが最善の方法
ぞのやり方は以前にブログでも紹介してるので
イライラした時や
普段でもリラックスしたい時には
これを練習して習慣にするといいですよ↓


僕はこれとヨガを組み合わせて
その呼吸をするとリラックスに繋がるように
体に組み込ませてます

深呼吸と繋げると簡単ですよ
深呼吸の効果をぐんと高めると思ってください

すっと体の力が抜けていく感覚を覚えたら
それを記憶します
それでいつでも再現できるようにするんです


これができるようになれば

タバコという自分以外のものに頼ることなく
自分でコントロールして
リラックスする方法を身につけることができます

だまされたと思って
一度試してみてください

やるだけの価値はありますよ

タバコが切れることによる
イライラから解放されて
自分でリラックスする方法を身につければ

体にもいいし
周りにも迷惑がかからない
なにより穏やかでいられますよ
自分も周りも

これは自分がやろうと思わなければできません
「〇〇が止めろっていうからしょうがなしに。。。」

他人に依存すればそれは
やる前から
できなかったときの口実を作ってるにすぎません

そうじゃなくて
自分がやると決めるんです

周りに公表してもいいです
そうして周りを巻き込んで
自分にもプレッシャーを与えます

これ、僕がよく使うんですけどね
意思弱いんで(笑)
みんなに助けてもらいます

あと身銭をきることもおすすめします
自分のなけなしのこずかいを
パッチや禁煙外来の費用に使うんです

「こんなけお金かけたんやから
成功ささなもったいない!」

そう思う気持ちが大切です

タイトルにもありますが
これは止めたいと思ったときに読んでください
その気持ちがない時に読んでも
あまり響かないと思います

「やっぱりやめよう!」と
決心したときに
少しでもあなたのお役にたてたなら
幸いです

それでは、今日も一日。
はりきっていきましょう〜〜〜!!!

P.S
ICOSはいいですよ〜
灰が出ないから
灰皿の掃除もラクチン(笑)
副流煙の被害もずっと少ないし

以前のタバコもなくならないでしょうが
これからどんどん主流にはなってくるでしょうね

電話ボックスがどんどん姿を消していったように



それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓

お店のメニュー もくじ


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか? 



プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓ 

携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆




※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

QRコード




posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 07:32| Comment(0) | こうしてタバコを止めました | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月03日

ホントはタバコを止めたいと思ってるあなたへ

もうかれこれ10年以上たつのですが
昔は僕もタバコを吸っていました

20160409195903.jpg

おはようございます、中阪です

20〜36歳くらいの間かな
一日に二箱のペースの時もありましたよ

特に事務仕事や考え事してる時
後は朝起きてすぐの習慣として
飲みに行ったときなんかもよく吸ってましたね

大学生の時には
いろんな喫茶店や居酒屋に行くと
かならずそこのマッチをもらって
行った記念としてコレクションしたりもしてました

今ってよく考えたら
そうしてお店のマッチ置いてるところも
だいぶなくなりましたね

需要もへってきてますもんね^^;
あのね、紙のマッチを
折り曲げてシュってつけるのが好きだったんですよ
そのために親指やけどしながら
練習したくらいです

それがどうしてタバコやめたかというと
ま、きっかけは
当時つきあってた彼女からは
毎回やめてやめてと言われてたんですが

そうして言われると
余計意固地になって吸ったりとか
人に禁止されると余計吸いたい衝動が強くなるんですよね
これブーメランの法則って言うんですけどね

「吸ったでしょ!」って言われて
「吸ってない」なんて言ってたけど
マウスウォッシュしたりしてね(笑)

でも今になればわかるけど
吸わない人にとったら
どんなけごまかしても
100%わかる

これ、タバコでもお酒でも言えるんですけどね

結局そんなんじゃ、なかなかやめれない
つまるところ自分の意志で止めようと思わない限り
なかなか長続きはしませんよね

大学のときにも一人いたのですが
止めれる人で多いのは
「体こわした人」

このままじゃ死ぬよと医者に言われて
タバコやめることの方を選択した人

僕の場合、父がこれで
それで退院して帰ってきて
止めてる横で吸ってたらかわいそうだと思って
一緒にがんばることにしました

そこで自分の体やからほっといてくれ
という考えの人はもう
それを貫くといいと思います

でも、それだけ重症の人なら
自分が病気して
または亡くなってどんなけの人が
困るのか、悲しむのかを想像してみるといいですよ

ずっと咳してまるでいつまでも
水中でおぼれてるような感覚
そりゃぁ、苦しんで亡くなりますよ

そんな人でも入院して強制的にその間
吸えないとニコチンがぬけるんですよね

たしか2週間くらいだったかな
体からニコチン抜けるまで

そしたら、体自体の中毒性は
もうないんですよ

以前ほど吸いたい衝動はなくなってるから
あとは止める意思さえあるなら楽に止めれる

あとは心の中毒性
タバコに頼ってる心

これがやっかい

イライラした時に
これがあれば和らげれると思ってるから
やめられない

体のニコチンは2週間耐えれば
ぬけてずっと楽になる

でもその間に
1本でも吸ったらリセットだからね
一本くらいいいでしょって気持ちは
それまでの努力を台無しにしちゃう

今日は時間がないので
ここまででー

明日は心の中毒性を抜く
方法を教えます

それでは、今日も一日。
はりきっていきましょう〜〜〜!!!



それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓

お店のメニュー もくじ


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか? 



プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓ 

携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆




※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

QRコード


posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 08:13| Comment(0) | こうしてタバコを止めました | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。