2018年03月14日

【続編】ハーブ園から先、摩耶山掬星台へ行ってみる2 【続編】ハーブ園から先、摩耶山掬星台へ行ってみる2

おはようございます、中阪です

昨日はどこまでいきましたっけ?
そうそう

以前にカップルと離れた場所まで
でしたね

29104260_2072437499698937_4791003827908116480_n.jpg

その時、僕は時間がなかったので
ここから右にいって

29178563_2072437576365596_4409934937629655040_n.jpg
2人と別れて「学校林道」から
下山したんですよね


(その時の物語はこちら↓)


この先、カップルの2人が
どんな道を通っていったのか

無事にたどりつけたのか
どんな風景を見てきたのか

ずーーーーっと気になってた答えを
これから見ていきたいと思いますっ

どれどれ
地図を見るかぎりだと
ハーブ園から
今で約半分くらいになるのかな?

29177184_2072437526365601_3776977773197787136_n.jpg

摩耶山までは
あと2.3キロって書いてますね
29103339_2072437546365599_3043049655668572160_n.jpg

2.3キロって地上だと
大した距離じゃないんだけど
これが山道だとどうなのか

それでは、休憩もできたことだし
先に進みましょうーーー

ぼちぼちイコカーー

29101292_2072437606365593_5471350991469150208_n.jpg

道はひらけてますよね
学校林道とは比べ物にならないくらい
歩きやすい

よかった

道はね、険しい所もあるけど
一本道なんで
迷うことはないです


29177103_2072437706365583_1869567279327346688_n.jpg
あ!!このオブジェ↑
いつも下から見えるんです
あれってなんだろうって思ってたのを
間近で見ることができた♪

なんなのかはやっぱ謎だけど


あとね、最低限
お水のペットボトルくらいは
もって行くべきだと
思いました

まだ夏場しゃないからいいけど
もう喉が渇いちゃって

水分が足らないと
脱水症や足がつったりするので
絶対に水筒かなんかは
持っていかなきゃね!

足がピクピクと
つってきたし。。。
僕みたいにならないように
気を付けてくださいねー

まぁ、休み休みいきますか

ちょうど、ベンチが見えてきたことだし

29134003_2072437726365581_3049393773336330240_n.jpg

ちょっと一休み(*´▽`*)

。。。


。。


。。

よっこらしょっと(笑)

では、行きましょうか

29066329_2072437753032245_7395576419742384128_n.jpg

29101429_2072437783032242_1212409833903357952_n.jpg

なんかこうして人の作った階段とか
標識があると
ちょっと安心だし

もうちょっとなんだって実感がわきますよね

ほら!!

なんか見えてきた
29176823_2072437853032235_1706762777286148096_n.jpg

おーーーNHKの基地局のようです

ついにここまで来ました
けっこう長かったぁ〜〜〜〜

(あのカップルのお二人大丈夫だったかな?)

29177082_2072437959698891_2176848266388307968_n.jpg

ここまで来たら
ちょっと余裕も出て
寄り道して写真も撮ったりして

29177882_2072437899698897_2175194265892683776_n.jpg

29101125_2072437936365560_8387617022195793920_n.jpg

でも写真じゃなかなか
この雄大な景色は伝わらないなぁ~

この目で見たら
すばらしいですよー

29186339_2072437986365555_2724790126608646144_n.jpg

29103928_2072438016365552_5034311491843522560_n.jpg

着いた〜〜〜〜

つ、ついに

自販機を見つけて
急いでポカリスエット買って
がぶ飲みしました(笑)

そんでもってお腹がめっちゃ減ったので
ロープウェー乗り場2階で
オムハヤシを食べちゃった!

帰りの電車賃のことも考えないで。。。。

せっかくなんで
あなたもこの景色見てみましょうよーー


このあと、リフトで帰ります

横から歩いて下れるみたいだけど。。
今日は無理!(笑)

ロープウェーが5分
29133900_2072438066365547_8108604307286261760_n.jpg

ケーブルカーが5分
29101087_2072438123032208_2403324829664018432_n.jpg

帰りは超はやかった^^;

そんで、残金がえーーーと
165円、ははははは。。。

ここからは
歩いて帰りますーーーー


そんな、珍道中でしたが
いかがでしたか?
それでは、また会いましょう

シーユー
ネクストウィーク!(笑)

それでは、今日も一日ーーーー
はりきっていきましょうーー!!!!

P.S
ちょっとおしりが筋肉痛
あたたたた・・・


それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓

お店のメニュー もくじ


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか? 

こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓ 

携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆




※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

QRコード



posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 08:55| Comment(0) | 「200円で楽しもう 極上の景色と健康のため ハーブ園山頂駅までの 山登り達成ツアーガイド」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。