2017年07月13日

中級編「自分の足でハーブ園まで登ってみよう!」


おはようございます、中阪です^^

3部作でお送りしています

初級「雄大な布引ダムをみてみよう」
中級「自分の足でハーブ園まで登ってみよう」
上級「ここからはちょっと試練、
裏街道からいくハーブ園頂上までの道」

今日はその中級編

昨日の景色はどうでしたか?

20.jpg
最初は僕もここまでくるのでも
結構しんどかったです

それで、山登り初日は
ダムの周りをぐるっと散策して
帰ることにしたんです

それでも、もしこの時
ハーブ園がここから
こんなにも近いんだとわかってたなら
もうちょっと頑張ってたかもしれません

それくらいここまできたら
あと少しなんですよ

それでは、今日も
ここから始めましょう^^
レッツゴー


ダムがあって
橋を渡ると
ここに出ます

1.jpg


ここからほんと
みんなよく間違うんです

ダムに沿って左に方に行くんじゃなくって
こっち

鳥居をくぐって登っていくんですね〜

これさえわかれば
もうハーブ園はすぐそこです

ただね、ここから結構きつい
上り坂にはなってます

2.JPG


それでも手すりもついてるし
グネグネと進むので
休憩しもってでも
いつの間にかついちゃってますよ

まあ、だまされたと思って
登ってみましょうーー

1つ注意点が

この先頂上付近
今の時期雑草がかなり
生い茂ってます

なのでここから先に進むのであれば
暑いけど
出来たら長ズボンを履いてる方がいいですよ

3.jpg

一回、ランニングした
半ズボンでそのまま登ってきたんですね

そしたらここから笹みたいな葉っぱが
ちくちくチクチクと
大変でした

ま、ちょっとの辛抱なんですけどね

ここまで来たら
もう上を見上げたら
車道が見えます

4.jpg

ここを登り切ったら
右に進みます

ハーブ園はもう目と鼻の先ですよ

5.jpg


初めて来たときは
こっちで合ってるのか
不安だったなぁ〜〜〜

すっごい方向音痴なんですよ、僕

どっかお店に入るでしょ
こんどそこから出てきたら
どっちから来たのか
わからなくなることがよくある

だから、車の運転はできません
一方通行でぐるぐる回っちゃうから

そんな話をしてる間に
もうほら
見えてきましたよ

ここがハーブ園の入口です♪

6.jpg


どうです?割と近かったでしょ?

ロープウェーに乗るのも
快適でいいけど
慣れると散歩がてらここまでだったら
来れますよーー

それでは、ここから入って行きましょう♪
7.jpg



大丈夫、普通に入れますから
ここで入っていいのかどうか
躊躇してる方もよく見かけます

ではでは、ハーブ園にようこそ♪↓




花を見ながら
ぶらぶらと登って

この先頂上にあるインフォメーションで
入場券として200円払えば
それでオッケイです^^

24.jpg

ただし

「こんなもんか、まだいけるやん」
という方のために

ここから裏街道を使って
頂上まで行くルートをご用意しました

10.jpg

ここから先は
けっこうな試練の道になります

そこはまた
明日
ご紹介します

ぜひーぜひー言いながら登る
46歳の動画もついてます(笑)

そんなわけで今日はこの辺で^^

今日も一日。
はりきっていきましょう〜〜〜!!!


上級編に続く↓


それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓

お店のメニュー もくじ


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか? 



プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓ 

携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆




※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

QRコード




posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 06:59| Comment(0) | 「200円で楽しもう 極上の景色と健康のため ハーブ園山頂駅までの 山登り達成ツアーガイド」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。