おはようございます^^中阪です
久しぶりの更新です
かといって何もしてなかったわけじゃないですよ
その間にも色々と変わりました
今日はそれをPOP紹介から
見ていきましょう
よく色んな方からPOPや看板に関して
「忙しいのに、よくそんな時間あるね〜」とか
「よく色々考えてエライね〜」とか
「ヒマなの?」(笑)とか言われますが
僕からすればコレが
大事な仕事なんです
それは
「お客様が知りたい情報を発信すること」
最近街を歩いていても
色んな看板が気になりだしました
「これじゃ、何のお店かわからない」
そんな看板がけっこうあります
特に飲食店であれば
お客様が一番知りたいのは
どんな料理がいくらで食べれて
どんな雰囲気で
どんな人が作って、対応してくれるのか
そこからはじまって
1人ではいっても大丈夫か?
子供連れでも大丈夫か?
タバコは吸えるのか吸えないのか?
何がおいしいのか?
何がウリなのか?
他と何が違うのか?
もう疑問符がいっぱいな訳です
そういうハテナなことを
少しでも減らして
安心して入ってきていただく
それをお店の人がやらなくて
誰がするんでしょうか?
POPや看板は
単に情報を掲載するだけのものじゃありません
「お客様とのコミュニケーション」なんです
だからPOPには
熱があります
やる気がなくてただ書いてるものは
確実に伝わります
逆にお客様に伝えたい!という
想いもまた
確実に伝わります
見ててワクワクする
楽しい
それは作る側が楽しんでるから
真剣だからです
そもそも、お客様は
お店に足を運んで
テーブルに座って注文して
料理が運ばれて
実際に口にするまで
それがおいしいかどうか
どんなものなのか
わからないわけなんです
肉じゃが ¥500
これじゃ
肉じゃがが¥500する
という情報しかないわけです
食べる前にどんなものか
想像をかきたてて
良さ、おいしさを感じてもらう
そういうことを伝えていくのに
POPや看板があります
今日新しくした看板です
ランチの看板
元気!感じませんか?
行動すれば必ずそれに応えてくれる方々がいます
だから楽しい!嬉しい!
今日も元気いっぱい
はりきってまいりましょう〜〜!!!