2016年02月12日

チョコチョコ出ております

おはようございます、中阪です

もうすぐバレンタインですね
そんなイベントに縁遠くなって久しいのですが(笑)

今はどこに行ってもチョコ、チョコ
店頭に並んでるのを見て
「こんな種類あるんや〜」と驚きます

最近は女性同士でチョコを贈りあうそうですね
その理由が「価値をわかってもらえるから」

たとえばすっごいレアで並ばないと買えないとか
ゴディバやホニャララ
(すいません、僕もそれくらいしか浮かばない)
超有名なブランドのチョコであったとしても

そんなチョコでも
知らない人にとっては
全部ひとくくりに「チョコ

せっかく苦労して手に入れたプレゼントも
「アリガトウ、ぱく」じゃ報われないですよね


高価な商品であればあるほど
そこには色んな想いやこだわり
厳選された素材や製法など
様々な理由があります。

でもそれっていうのは
ちゃんと伝えなければわかりません
そういう知識があるから
「価値が生まれる」のです

それ1つ作るのに
どれほどの苦労をしてたとしても
ちゃんと伝える努力をしなければ
その良さは半減します

目の前にコトっと出されたお肉
食べ終わったあとに
「これ神戸牛でした」なんて言われたら

「早くいってよ〜!!」
って思いますよね(笑)

むしろ言われなかったら
損した気分になります

だからこそ作る者にとっても
ただそれを提供するだけでなく
その価値を伝える努力をするべきなんです

「食べたらわかってもらえる」
「わかる人にだけ食べてもらえればいい」

それじゃお客様にとって
あまりに不親切なんじゃないでしょうか?
少なくとも僕はそう思うのです


さて、だいぶ脱線しちゃいましたが
これもまたチョコチョコでます(笑)

揚げ物の中では
春巻きやカラアゲなどに押されて
あまり注文されないのですが
実はとてもおいしいのですよ〜

揚げたてはふっくらサクサク
中はもっちりなイカ天です

DSCF1689.JPG




舌に当たらないよう丁寧に皮をむいたイカに
ふっくらとサクサクな衣をつけました

もっちりとして噛むほどに味があるイカ

お好みで山椒塩でたべるもよし
カラシ酢醤油で食べるもよし

ぜひ、できたてを食べてもらいたい一品なのです

余談ですが
このイカ天を揚げる時
上手に皮をむいてないと

パチっ!て油がはねます
何度も熱い目をしてるので
ちゃんと皮をめくるのです(笑)

そしてパチッ!て音をきくと
反射的にかわせるようになります
うまくかわせた時は
ボクサーになったような気分になります(笑)

家で揚げる時は十分に
気を付けてくださいね〜


次の配信は2/14です^^

posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 05:12| Comment(0) | メニュー紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。