2021年02月28日

いよいよ今日まで!牡蠣を使った冬限定メニュー。そして、、、

おはようございます、中阪です

ようやく、緊急事態宣言も解除に向かいますね
皆様にもご不便をおかけしましたが
それもあと少しの辛抱です

それでも、8時までの時間短縮にもかかわらず
それまでに食べにこようと
昨日もたくさんのお客様がきてくれて
聚鳳は昨日もおおにぎわい!

お弁当も順調によく出てます♪
「一人でご飯作るのしんどい時
ほんと助かるわぁ〜」といつも
お弁当をお持ち帰りしてくれるお客様もいるんです

くわしい内容はこちらから↓


いつも本当にありがとうございます

まだね、7日まではアルコールの提供が
8時までになりますが
営業時間は元に戻るので
今までより少しゆったりとした
食事の時間を楽しんでくださいね

さて、いよいよ今日で
2月も終わりです

それにともなって
聚鳳の季節限定メニューも衣替え

牡蠣を使った2つのメニュー

少し酸味のあるソースで
カリッとした中には
やわらかい海のミルクがじゅわぁ

DSC_0988.JPG

ピリッとした唐辛子のアクセント
牡蠣が好きなあなたにこそ食べてもらいたい
大粒牡蠣の宮保炒め 1,500−(税込1,650−)

牡蠣のエキスが
たーっぷりとしみこんだ

あつあつのあんかけを
揚げそばにトロリ

パリパリポリポリ

クタッとなったのもうまし
2度おいしい

23736353_2017632485179439_7372439779424234190_o.jpg

大粒牡蠣の海鮮揚げそば
1,000−

も今日でおしまいです

替わって登場する春の季節限定メニューも2つ


ひとつめ!

ピリっとした辛さの中に
コクのある甘さ
こいつは、山盛りご飯の出番でしょー♪

30709344_2091068591169161_3692245803683807232_o.jpg
食欲全開!!
シェアして
取り合う(笑)
厚切り豚バラ肉と春キャベツの
回鍋肉(ホイコーロー)

1,000−(税込1,100−)


ふたつめ!

くにゅっとした独特の食感の
中国湯葉

春を思わせる
草というか土の香り
豆苗とタケノコ

それをあっさり上品な塩炒めで
シンプルにとっても食べやすく仕上げました

DSC_1446.JPG

「おかわり!」っていう人続出の

中国湯葉と豆苗のあっさり塩炒め 
1,500(税込み1,650)

3月1日は月曜日でお店休みなので
2日から!

このメニューが登場しますよぉ〜
楽しみに待っててくださいね^^

それでは、いきますよぉ〜

今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!!

P.S
メルマガ会員のあなたには
1日に毎月恒例
あなた専用のプレミアムクーポン届きます♪

4人で来たら400円引き!
ぜひ、この機会にお得に先取り
春メニュー試してくださいねー

まだ登録してないというあなた!
この下にメルマガ登録の画面があるので
今すぐ「3分で終わるメルマガ登録」
してくださいねー

月の人気記事トップ5

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆


※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png

posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 09:20| Comment(0) | お店のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月24日

朝に一回、めっちゃいいお薬

おはようございます、中阪です

花粉、飛びまくってますね
目がかゆいです

あなたはどうですか?
花粉、大丈夫ですか?

まだね、今年は
ずっとマスクしてるおかげで
鼻、のどは平気ですね

月曜日もハーブ園登ってきたけど
まだ大丈夫でしたよ

DSC_0362.JPG

DSC_0360.JPG

昨日、部屋に花粉を持ち込まないために
百均でブラシ、買ってきました

家の中では無防備ですからね
コロナ対策に花粉対策

しっかりばっちり
乗り切りましょうね

昨日、僕らは家にこもって
前に話した「成功日記」
アルバムとかいろいろ引っ張り出して
作りましたよ

DSC_0365.JPG
左が娘ので、右が僕の
中身はナイショ(笑)

まあ、このブログでもいくつか
紹介してますけどね

あなたは成功というと
どんなイメージを持ってますか?

そんなん、
買っても書くことなんてないわ

そんな風に思ってたらそれは違います
きっと、あなたも山ほど持ってます

ただ、こうして機会を与えてあげないと
なかなか思い出せないし、
気づけないんです

嫌な記憶とは
どんどんバイバイしていっていいんだけど

こういう成功した記憶ってのは
いつもスポットライトを
当ててあげてくださいね

それでその時に感じた気分
幸福感、充実感、自信で
自分を満タンにして
今日を始めるんです

それを習慣にした時

あなたは幸せを引き寄せる人に
なってますよ

それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

先月の人気記事トップ5

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆


※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png





posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 09:56| Comment(0) | お店のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月22日

始まりの質問

おはようございます、中阪です

やせるわ♪
いやぁ〜〜〜、昨日もおかげさまで
聚鳳はたくさんのお客様が来てくれて
おおにぎわい!!

いつもほんとうに
ありがとうございます^^

いっぱい動いたおかげで
一キロ減ってましたー♪

今日はね、お店休みです

いつもならハット神戸走りに行って
ハーブ園登って
テニスレッスンうけてってするんだけど

今日は法事でおでかけします
でもねー、ウズウズする
もうこれが休日の習慣になってますからね

時間はないけど
どっかにこの3つねじ込みたい

あなたは
「これだけはゆずれない」っていうもの
ありますか?

たとえば、人になにか頼まれた時
断り切れないでズルズル、、、
なんてよくありますよね

「NO]というためには
それよりも強い「YES]が必要です

自分が一日にできることって
限られてます
24時間1440分をどう使うか

自分を向上させること
健康のためのこと
リラックスできること
幸せだと感じる活動

これらを先に天引きしておいて
それから用事をはめこんで
いきましょう

朝にこの
5つの質問をしてみるんです

1、今日の楽しみや
ポジティブなことは何?

2、感謝すべきことは何?

3、今日一日を楽しみながら
自分の責任を果たすにはどうすればいい?

4、家族や同僚がもっと喜ぶようにするには
どうしたらいい?

5、自分が何をすれば
今日一日を確実に楽しめると思う?

それでピン!とくるものがあったら
今日、それを確実に
実行するんです


そしたら
今日という日が
ワクワクする一日になりますよ


それでは、いきますよぉ〜

今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

先月の人気記事トップ5

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆


※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png









posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 06:59| Comment(0) | お店のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月21日

今月末で終わります

おはようございます、中阪です

今日は、え〜と2月21日
今月もあと一週間で終わりなんですね!
早いなぁ

最近ね、
また体重が増えはじめたんですよね、、
なかなかボーダーの65キロに
たどりつけない

Screenshot_20210221-060816.jpg
ちょっと筋肉量が増えてるので
それも影響してるのかなって
気もするんですけど

上がったり下がったりを
繰り返しています

グラフってすごいですよね
一目でどうなってるか
すぐにわかるんですもんね

コロナの感染者グラフなんかでも
今どうなってるのかが
おーおーおー、、って感じに
わかりやす〜〜く出てますよね

プレゼンテーション1.jpg

あともうちょっとですね!!
成果が見えるのっていいですね^^

緊急事態宣言も今月末で終わりそうですね
みなさんにはご不便をおかけしてますが
もう少しの間、辛抱してくださいね

もちろん、これで油断して
解放だーーーなんて気分になったら
また同じことになっちゃいますから
引き続き、健康管理と予防は
しっかりしましょうね


そうそう、月末といえば
言っておかないといけないことが
あったんです

聚鳳、冬の季節限定メニューだった
牡蠣を使った2つのメニュー
覚えてますか?

それが今月末で終了しますよーー

かる〜くおさらいしておきましょうか
まず、1つ目〜

DSC_0988.JPG
少し酸味のあるソースで
カリッとした中には
やわらかい海のミルクがじゅわぁ

ピリッとした唐辛子のアクセントが
あなたの胃袋を刺激します

始めた当初、
「楽しみで仕事を抜け出して食べに来た!」
そんなお客様もいましたよ

牡蠣が好きなあなたにこそ食べてもらいたい
大粒牡蠣の宮保炒め 1,500−(税込1,650−)

そして2つ目〜
23736353_2017632485179439_7372439779424234190_o.jpg
牡蠣のエキスが
たーっぷりとしみこんだ

あつあつのあんかけを
揚げそばにトロリ

パリパリポリポリ

クタッとなったのもうまし
2度おいしい

大粒牡蠣の海鮮揚げそば
1,000−

この二つがあと一週間で終了しますよ
替わってまた
春の季節限定メニューが2つはじまりますからね
それについてはまた今度

それでは、今日も一日
はりきっていきましょうーーー!!!

P.S
この緊急事態宣言の間にね
山登りをはじめた人が
まわりにけっこういるんですよね
これっていいことですよね!

今はハーブ園に登ってても
よく知り合いに会うんです♪

大自然に包まれてると
ほんと気持ちいいですよ
空気もキレイだし

DSC_0236.JPG
あなたもいっちょどうですか?
行き方がわからない?
だったらコレを見てください


先月の人気記事トップ5

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆


※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png


posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 06:46| Comment(0) | お店のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月20日

MY記念日

上手にやけましたーー♪

おはようございます、中阪です

2021年2月18日
目玉焼き記念日

娘がはじめて
ひとりで目玉焼きを焼きました

DSC_0357.JPG
ほんと、いつのまにか
色んなことができるようになってるんですよね

それでね、

僕には今
ああ〜これもっと早くにやってればなぁ〜って
思ってることがあるんです

それは、成功記録ノートです
これ絶対オススメですよ!

成長記録ノートって
小さい頃はつけてたと思うんです

はじめてしゃべった日
はじめて立った日
はじめて、、、

でも、大体そこらへんで
やめちゃってるんですよね

それをもったいないと思うんです
それからだって

自転車に乗れた日とか
賞をとった日とか
背が〇〇センチを超えた日とか
はじめての発表会とか

それらをダイアリーノートに
つけておくんです

これって面白くないですか?

本人がうれしかったことなら
なんでもOK

レゴを完成させた記念日
手作りチョコ作った記念日
DSC_0352.JPG

フーセンガムをはじめて膨らませた記念日でも
DSC_0350-2.jpg
そんな成功の歴史を
一冊のノートにしておくんです

そしたら
なにかうまくいかないで落ち込んだ時なんかに

そのノートを開いて
自分がどれだけの成功を収めてきたのかを
再確認するんです

今日、二人でそのノートを一緒に
見に行くんです

それで
さかのぼれるとこまでさかのぼって
記録つけたいと思います♪

僕の分と2冊

あなたもよかったらやってみてください
じっくりその時のことを思い出して
その時の感動をもう一度
忘れないようにしてくださいね

これは
お金では買えない
宝物になりますよ

それでは、いきますよ〜

今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

先月の人気記事トップ5

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆


※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png





posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 07:50| Comment(0) | お店のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

今日をハッピーにする3つの方法

おはようございます、中阪です

昨日はまた寒かったですねー
朝ね、水たまりが凍ってた!!

まだまだ油断は禁物だけど
でもね、
今年は一回も風邪ひいてないんです

思ったけどこれって
じつはすごいこと

人間こころがけ次第で
ここまでちゃんと
予防できるんだ!って
わかったのは

コロナ禍での
すばらしい発見じゃないでしょうか

災い転じて福となるって
いいますよね

これによって
リモートや宅配
新しい需要やマスクのデザイン、機能
空気清浄機や消毒薬
向上しました!

色々と生活にも
変化がでてきましたよね

まぁ〜でも僕個人の意見としてはですよ
やっぱ口元は見えるようにしたいなぁ

笑顔ってやっぱり
たくさん見たいですもんね
目元でもわかるといえばわかるけど
やっぱり顔が見たいなぁ

そのうち、プラスチックじゃない
透明なマスクなんてのも
できないですかね?

今の技術ならできそうな気がする
そんなことを考えてた今日このごろです

そんな中でもね、
昨日も聚鳳はおかげさまで
おおにぎわい!!

うちの大型空気清浄機も
しっかりと働いてくれてます

この子がね、
けっこうよくじゃべるんですよ

「ガンバリマス!」
「アリガトウ、マタツカッテネ」
「クウキガキレイナリマシタ」

あなたも聚鳳にきたら
耳を澄ましてくださいね^^
がんばってますよ

そうそう!グーグルに昨日ね
99件目の口コミが
投稿されたんです

皆さんー!ありがとうございます
これをいつも見てくれるあなたも
もしかしたら
その中のひとりなのかもしれませんね

もし、まだだったら
よければこちらから↓

口コミ書いてくださいねーー
楽しみにしてますから♪

あなたが記念すべき100人目に
なるかも

そんなわけで
せっかくなんで

今日をハッピーにする
ヒミツの方法を3つ
あなたにお伝えしたいと思いますーーー

1つ目!
「今」に集中する
過去でも、未来でもなく
何かを変えることができるのは
いつだって「今」です

だからこの「今」っていう時間を
意識して集中しましょうーー


「今」、なにができる?

2つ目!
今持っている
しあわせの数を数えてみる

気づいてないだけで
あなたは幸せをたくさん持ってます
当たり前のように生活してるけど
それ本当は当たり前ではありません

家族がいて、家があって
食べるものがあって
自由に動く手があり、足がある
目も耳も聞こえるし
言葉だってしゃべれる
踊ることだってできるし
歌うことだってできる

それが当たり前ではない人が
世の中にはたーくさんいるんです

それを感謝リストにして
毎日眺めてみてください

自分がじつはどれだけ恵まれてるのか
はっきりわかりますよ

なによりも「今」
あなたは生きてます

3つ目!
気持ちがふさいじゃってる時には
自分にこう言うんです
「回復した!!!」

そうして回復したように
自分で演じていると
ほんとうにだんだんと気分がよくなってきます

鼻歌の一つでも
口笛のひとつでも
歌ってみてください。

さっきと変わってる自分に
気づいてください

今日をいい日にするか
サイアクーな日にするかは

あなたが決めることが
できるんですよ

それでは!まいりましょう

今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

先月の人気記事トップ5

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆


※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png






posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 09:28| Comment(0) | お店のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月14日

ハマってしまったもの

おはようございます、中阪です
今日は2月14日。
バレンタインですね〜

どうですか?
あなたはバレンタインに
どんな思い出がありますか?

中学、高校くらいだと
その日は一日
淡い期待とメルヘンに
なんだかソワソワしたものです

、、、
もう大人になったなぁ〜(笑)


今年はでも
職場もリモートでやってることが多いので
「義理チョコ」もずいぶん減ったそうですね
(↑この言葉もそのうち死語になりそうだな)

その分、
買うチョコの値段は
どんどん高級志向になってるそうですね

コンビニでもGodivaとか
普通に置いてますもんね

それでも、やっぱり僕は昔からある
アルファベットチョコが一番好きなんですよね

お店でも、食後にこの
アルファベットチョコをお出ししてるんですけど

これがね、、
目の付くところに大量にぶらさがってるので
ついふらふら手を伸びちゃうのを

「ダメだ左手!」と
右手が抑え込むような誘惑と
日々戦ってますよ

この「食べたい」の衝動を抑えるのって
大変ですよね

一回そのこと考えだすと
いつまでもぐるぐる回りだすから
困ったもんです

昔、僕が一時ハマってしまったものに
ブラックサンダーがあります
plumterracenet_bk-80.jpg
コンビニに行くと自然と目がそこにいくんです

箱買いしてしまったことも
2,3度ではありません

こいつを克服するのは、、、
タバコやめるときより大変だったかも


あなたはなにかハマってしまったものって
ありますか?

そうそう、昨日来てくれたお客様で
めちゃめちゃハマってるのがあるんです

意外とこのメニュー
知らない人も多いんですけどね

それがこの
おつまみ揚げワンタン
110223746.jpg
これを横についてる山椒塩に
チョンとつけて食べると、、、

ぱりっぱりっ♪

カリカリに揚がったワンタンの皮が
心地いい音を奏でるんですわ

2人前、3人前はおしゃべりしてると
あっという間になくなっちゃいますよ

まさに「やめられないとまらない♪」


じつはこのおつまみ揚げワンタン
「お客様の声」から
生まれたものなんです

ある日、
小さなお子さんをつれたお母さんが
子供にあげるのに

「ワンタンの皮を揚げてほしい」って
言ってきたのが
そもそもの始まりでした

その子がおいしそうに
パリパリ食べているのを見て
これ、お店に置いてやろう!

そうしてできたのが
このおつまみ揚げワンタン

今では、ビールのおともとして
サラリーマンの方がよく注文するんですが

もともとはそんな物語があったんですね

意外と知られてないこのメニュー
あなたもハマるかもしれませんよ
110223746.jpg

それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

先月の人気記事トップ5

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆


※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png


posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 09:14| Comment(0) | お店のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月13日

発表!女性に人気NO.1のメニューは?

おはようございます、中阪です

まだまだ朝は寒いですねー
布団の誘引力からなかなか抜け出せない
中阪です。

でも、最近はね
娘の方が目覚めがよくって
ぺしぺし、、、
「ぱぱ、もう起きる時間やで」と
起こしてもらってます(笑)

女の子ってしっかりしてきますね
外から家に帰ってきても
真っ先に手を洗って

「パパも洗って!」
僕って忘れっぽいので
よく注意されてます^^;

聚鳳でもね、最近女性のお客様が
増えた気がします

とくにお店をリニューアルしてから

若い女性のお客様が増えてきたんですね

そんな中、決まってオーダーされる
メニューがあります

それはこれ↓
113263449.jpg

エビマヨです〜

じつは、聚鳳のエビマヨ
わりと最近できたメニューなんですよ

といっても5,6年は経つかなぁ
それがじわじわと人気が出てきて

いつのまにか人気メニューになってました

特に、エビマヨ(小)4個入りや
お昼ランチのレディースセット
ダウンロード.jpg

「色々食べたい」
「ちょっと食べたい」の気持ちをくすぐって

まぁ〜〜、
おかげさまでよく出ます

聚鳳のエビマヨはね
あつあつ揚げたて
ぷりっぷりのエビに

とろりとしてほんのり甘い
特製のマヨネーズをからめてます

その舌ざわり
お口でとけるようなやさしい甘さ

これが人気のヒミツ

あなたもこの聚鳳のエビマヨ
一度食べてみてくださいねー

それでは、いきますよぉ〜

今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

先月の人気記事トップ5

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆


※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png





posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 07:34| Comment(0) | お店のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月11日

こんなアイディアどうかな?


おはようございます、中阪です

緊急事態宣言が延長になって
8時まで営業が続いてます

一番のネックはお酒の提供が
7時までのこと

ゆっくり飲んで食べて楽しみたいのに
今はそれもままならないですよね

皆様にはご不便をおかけしてますが
もう少しの間のがんばりましょうね

それでも、そんな中
この土日なんかでも
ほんとたくさんのお客様が来てくれて
聚鳳はおおにぎわいでした!

いつも本当にありがとうございます^^

しかも、8時にはちゃーーんとみなさん
帰ってくれるというミラクル

中には片付けがしやすいようにと
食器をひとまとめにしてくれてるお客様も!
ほんっと、いいお客様に囲まれて
僕たちは幸せです

今日は祝日ですね、娘が昨日
「明日休みやで」って言うまで
すっかり忘れてましたよ

今日はなんの祝日なのかな、えっと、、、
建国記念の日!!

「建国をしのび、国を愛する心を養う日」なんですって

国を愛してますかぁ?正直ピンとこないです(笑)

でも日本は好きですよ、この商店街も好きだし
この商売も好きだし、春日野道も好き

そんな人が全国にたくさんいれば国を愛することに
なるのかなぁ

それよりも自分の関心事はやっぱりもっと
身近なものですよね
たとえば、子供の成績とか(笑)

今ね、毎日のように学校で小テストがあるようです
僕は小さい頃テスト嫌だったなぁ

居残り組でしょっちゅう
放課後勉強させられてました

教科書の暗唱で〇〇分以内にできるまで
帰らしてくれないの!
それがけっこうな
ハイペースで読んでいかないと間に合わないから
かなり大変でした、、、

今の子たちはそれに加えて
習い事や塾に通ったりもして
ほんと休まる暇がないですよね

僕自身がそんな経験してるもんで
子供がテスト好きになるには
どうしたらいいかなぁ〜って考えたんです

「どうしてテストや勉強はキライなのに
ゲームは何時間でもできるのか?」

もちろん、返ってくる答えは
ゲームは楽しいけど勉強は楽しくないから

じゃあ、テストにゲーム性を取り入れたらどうなんだろう

そこで東京のある進学塾でやってる
面白い取り組みがあったんで
それを取り入れてみることにしたんです

それがこの「テストの点数を食べて成長していくドラゴン」
Inked78943856_2520549138221102_6482045388508364800_n_LI.jpg

うちでね、ずっとお試しで作って使ってるんだけど
これがけっこういいんです

一番いいのは取った点数が
一点も無駄にならないこと

どんどん蓄積されて成長していくんです

さらにドラゴンが大きくなると
背中に鞍がついて乗れるようになる
Inked78623630_2520549094887773_8168374764394512384_n_LI.jpg

取った点数にさらにボーナスポイントがあって
80点以上でプラス50ポイント
お直し、解きなおしをすると10ポイント

今では次のレベルに進むのに
かなりのポイントがいるので
解きなおしに50ポイントつけてます

こうすることで
解きなおしの大事さを教えることができます

でね、こうしてやってみて1つのアイディアが
沸いてきたんです

キライなテストで「全員で勝つ!」

これを学校で取り入れることができたら面白いよねって

それぞれが自分のドラゴンを持ってて
テストの点数でどんどん成長していく

大きくなると乗りこなすこともできて
名前も表示される
(自分の名前ってのはみんな大事に思ってるので)
79b2597dc07c14ac.jpg
(僕が好きな映画 ヒックとドラゴン2より)

こうしてお友達のを見ると
僕も!あたしも!って
がんばれるんじゃないかな

それで、それをクラス対抗にするんじゃなくって
みんなで力を合わせて共通の敵を倒すの
20160320085740.jpg

最初は弱い敵だけどどんどん強くなってくる
みんなの力が必要だ!てね

よくあるクラス対抗ではなくて
共通の敵を倒すのかというと

クラスの対抗戦だと勝つクラスがいれば
負けるクラスがあるから
WIN-LOSEになっちゃう

負けたクラスは一生懸命やったのに
無駄になったってガッカリしちゃう

でも、みんなで力を合わせて共通の敵を倒すと
いろんなメリットがあるんです


まず、自分が取った点数は攻撃力となって
「一点も無駄にならない」

でも敵はどんどん強くなる
強い敵を倒すためには
もっとたくさんの点数が必要
もっとみんなの点数が必要だ!

さらに、いつも100点取る子がいたとしたら
その子は普通、それ以上なにかしようとしないけど
みんなで倒すとなると
自分だけではそれ以上上げることはできない

その時に考えるのは「総和」を引き上げること

「成績の悪い子にできる子が教えてあげる」
という風潮ができればいいですよね

「そんな人の面倒見るのなんてごめんやわ!」って
思う人もいるかもしれないけど
実は、人に教えるということが一番、
自分の理解の助けになるんです

「インプットよりアウトプット」

他人に理解してもらうためには
より多くの情報が必要になるし
今同じことを勉強してるので
相手がどこでつまづいてるのかも分かりやすい

それでみんなで力を合わせて
敵を撃破したときの爽快感!

b9e46a2f5133d27e.jpg

ご褒美に撃破した瞬間
モンスターがアメちゃんになって
みんなに降り注ぐなんてもの
夢があっていいですよね

これを僕は
小さい時に体験してほしいな〜

それで日本が
テスト好きな国になればステキだな〜

勉強と遊びの融合
な〜んてことを考えた
建国記念の日でした!

それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!


P.S
もし、あなたにも小さな子供さんがいれば
好きそうかも!って思ったら

ここからダウンロードをできるようにしました
無料なんでよかったら
使ってくださいね

ダウンロードURL↓
コンビニとかで印刷して使ってくださいね
B4サイズくらいがオススメです

先月の人気記事トップ5

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆


※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png


posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 08:07| Comment(0) | お店のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月07日

イラっときたそんな時

おはようございます、中阪です

今日は日曜日、昨日はね
久しぶりに聚鳳おおにぎわいでした!

そんな中、嬉しかったのが
2階の個室で
お子さんの誕生日パーティーをしてくれた
お客様

「前に食べにきておいしかったので
今日は家族できました」

こういう大切な日に
聚鳳に来てくれるって
なんだか嬉しいですよね^^

子供ってほんと
どんどん大きくなりますね

このお仕事をしてると
いつもそのことを実感します

それでも子供って
やっぱり小悪魔ちゃん

まぁ、うちでもそうですけど
日頃言うこと聞かなかったり
言ったことしなかったり
ちっとも話聞かなかったり

おもわず「カーーッ」となったり
イラっとくることも
いっぱいありますよね

靴下ほっちらけ
部屋はちらかり放題
宿題終わってない
etc.etc.、、、


でもね、そんな時にふと
自分の小さかった頃のことを思い出すと

まぁまぁ心当たりあること
ばっかりなんですよね

僕がね、今でも覚えてる
昔なんでこんなことしたんだろうって
イタズラがあるんです

父が大事にしてたレコードプレーヤー
その横についているスピーカー

unnamed.jpg
まあ、こんな感じのやつなんですけど


触ると上にかぶざってる布の表面が
ザラザラしてるんです
「これでリンゴ擦れるかも?」

こう考えた瞬間

気が付くとすごい集中力で
もくもくとリンゴをこすりつけてる
実験中の科学者である自分に変身するんです

後になって
「悪いことしたなぁ〜」って
思ったんでしょうねぇ

そのことは今でも鮮明に
覚えてます

でも、その時は
好奇心というか、
冒険心と言うか

もちろん悪いことしてるなんて気持ち
微塵も思ってなかった。

そんなもんなんですよ

だから僕はそんな時
一息ついてから
こういうようにしています

「なんでこれをしようと思ったの?」

その答えをじっくり聞くと
いつも面白い世界を見せてくれるんです

しつけはもちろん必要です
でも、叱る前にちょっと一息ついて
相手の心の中の声

知る努力をしてみるのはどうですか?
これは自分でコントロールできることです

その後ならきっと
相手も受け入れやすくなってますよ

それでは、いきますよぉ〜

今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

P.S
僕が「ちょっと待って一息つく時」に
いつも思い出す一文があるんです

ちょっと長いけど
その時の心の描写が好きで

よく読むんです

あなたにも効果があると
嬉しいな

思わず我が子を
ぎゅっとしたくなりますよ


父は忘れる (リビィングストン・ラーネッド

坊や、きいておくれ。
お前は小さな手に頬をのせ、
汗ばんだ額に金髪の巻き毛をくっつけて、
安らかに眠っているね。

お父さんは、ひとりで、
こっそりお前の部屋にやってきた。

今しがたまで、お父さんは書斎で新聞を読んでいたが、
急に、息苦しい悔恨の念に迫られた。

罪の意識にさいなまれて
お前のそばにやって来たのだ。

お父さんは考えた。
これまで私はお前にずいぶんつらく当たっていたのだ。

お前が学校に行く支度をしている最中に、
タオルで顔をちょっとなでただけだといって、
叱った。

靴を磨かないからと言って、
叱りつけた。

また、持ち物を床の上にほうり投げたといっては、
どなりつけた。

今朝も食事中に小言をいった。
食物をこぼすとか、
丸呑みにするとか、
テーブルに肘をつくとか、
パンにバターを付けすぎるとかいって、
叱りつけた。

それから、お前は遊びに、
お父さんは停車場へ行くので、
一緒に家を出たが、

別れるとき、お前は振り返って手を振りながら、
お父さん、行ってらっしゃい!」といった。

すると、お父さんは、顔をしかめて、
「胸を張りなさい!」といった。

同じようなことがまた夕方に繰り返された。
わたしは帰ってくると、
お前は地面に膝をついて、ビー玉で遊んでいた。

長靴下は膝のところが穴だらけになっていた。

お父さんはお前を家に追いかえし、
友達の前で恥をかかせた。

「靴下は高いのだ。
お前が自分で金をもうけて買うんだったら、
もっと大切にするはずだ。」

― これが、お父さんの口から出た言葉だから、
われながら情けない!

それから夜になって
お父さんが書斎で新聞を読んでいるとき、お前は、

悲しげな目つきをして、おずおずと部屋に入ってきたね。

うるさそうにわたしが目を上げると、
お前は、入り口のところで、ためらった。

「何の用だ」とわたしが怒鳴ると、

お前は何も言わずに、さっとわたしのそばに駆け寄ってきた。
両の手を私の首に巻き付けて、私に接吻した。

お前の小さな両腕には、
神さまがうえつけてくださった愛情がこもっていた。

どんなにないがしろにされても、
決して枯れることのない愛情だ。

やがて、お前は、
ばたばたと足音をたてて、
二階の部屋へ行ってしまった。

ところが、坊や、
そのすぐ後で、
お父さんは突然何ともいえない不安におそわれ、
手にしていた新聞を思わず取り落としたのだ。

何という習慣に、
お父さんは取り付かれていたのだろう!

叱ってばかりいる習慣

―まだほんの子供にすぎないお前に、
お父さんは何ということをしてきたのだろう!

決してお前を愛していないわけではない。

お父さんは、まだ年端もゆかないお前に、
無理なことを期待しすぎていたのだ。

お前を大人と同列に考えていたのだ。

お前の中には、善良な、立派な、
真実なものがいっぱいある。

お前の優しい心根は、
ちょうど、山の向こうからひろがってくる
あけぼのを見るようだ。

お前がこのお父さんに飛びつき、
お休みの接吻をした時、
そのことが、お父さんにはっきりわかった。

ほかのことは問題ではない。
お父さんは、お前にわびたくて、
こうしてひざまずいているのだ。

お父さんとしてはこれが、
お前に対するせめてものつぐないだ。


昼間こういうことを話しても、
お前には分かるまい。

だが、明日からは、きっと、
よいお父さんになってみせる。

お前と仲良しになって、
一緒に喜んだり悲しんだりしよう。

小言をいいたくなったら舌をかもう。

そして、お前がまだ子供だということを
常に忘れないようにしよう。


お父さんはお前を
一人前の人間と見なしていたようだ。

こうして、あどけない寝顔を見ていると、
やはりお前はまだ赤ちゃんだ。

昨日も、お母さんに抱っこされて、
肩にもたれかかっていたではないか。

お父さんの注文が多すぎたのだ。

デール・カーネギー著「人を動かす」より
posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 09:22| Comment(0) | お店のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月06日

耳よりな新情報が2点あります♪

おはようございます、中阪です

もう〜い〜くつ
寝〜る〜と〜

おバレンタイン〜〜

ん?なにか間違ってました?
もうすぐバレンタインですよね〜

遠い青春の日のバレンタインには
ドキドキしたことも
あったのですが

今はもう、、、
な〜〜んてウソ!今はね
ワクワクですね!どっちかというと

と言うのもこの頃、
バレンタインには
娘と二人で手作りチョコを
作るんです♪

まぁ、固かったり失敗しちゃうことも
あるんだけども

あ〜でもない
こ〜でもないってやるのが
なんか楽しいんですよね

僕たちはそんな感じで
予定が入ってるんですけど

やってみたいけど
道具もないし
後片付けが大変だし
どうしていいのかわからないから
ちょっと不安、、、

そんな人にはこのワークショップが
オススメですよ

聚鳳から少し北に歩いたところにある
季節のお野菜とおつまみごはん「mikumi」さん

27993640_358246844660474_966691852007006733_o.jpg

そこで明日
2月7日、日曜日と
2月14日、日曜日
バレンタインデー当日に
2週連続でバレンタイン特別ワークショップが
開かれます

145755497_1048888668929618_6885829519511936632_n.jpg
パティシエの先生と一緒に
クッキーやケーキに
たのしく自由にデコできるんですって!

興味のある方はこちらから↓

電話予約してくださいねー
078-242-5008

こんな時期なので
人数制限があって

すぐ埋まっちゃうかもしれないので
早く電話する方がいいですよ

そしてもう1つ!

緊急事態宣言も
伸びてしまったということで〜

ちょっとでもお家ご飯を楽しんでもらおうと
聚鳳でも特製弁当を
販売開始しましたーー

看板.jpg
まだテスト販売なので
全部の写真はないのですが

こんな感じになってます
お弁当.jpg

たとえば、この酢豚弁当なら
酢豚とエビマヨときゅうり酢が
一度に食べれるわけです

それでお値段税込みで
850−

今日は一人でご飯
だけど色々食べたいなぁ〜って人の

強い味方!

さらにプラス¥150で
ご飯を半焼き飯にできるんです

中華三昧が
1000−です

そんな聚鳳弁当ですが
見ての通り
ひとつに結構手がかかってます

なので、すみません
夜のみの販売にさせていただきます

前もってお電話いただければ
時間に合わせて作っておくので
待つことなくすぐにお渡しできますよ

お電話はこちらから↓

聚鳳特別弁当専用ダイヤル(笑)
078-251-4473

なんだか寒さも少し
和らいだ感じがしますよね

もう春の足音も聞こえてきそうです

早く来るといいですね^^

それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

P.S
僕の青春時代のあま〜〜い思い出は
以前に書いたこの記事にありますよ↓


先月の人気記事トップ5

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆


※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png




posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 09:35| Comment(0) | お店のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月04日

物忘れ神回避の裏技

おはようございます、中阪です

「あれ?なに取りにきたんだっけ?」
パタパタと歩いてきてふと
何をしにこっちにきたのか
分からない時があります

もし僕がお店の倉庫の前で
固まって動かないのを見たら
まさにそんな時です

あなたにも心当たりありませんか?
ありますよね!ね!ね?

僕はけっこう物忘れをします
それもかなりの頻度でします
小さい頃からします

物忘れ大王だった僕は
小学校の頃

忘れ物しないために
全部の教科書をランドセルに詰め込むという荒業で
回避してました

それでも、道にアリンコをみつけては
横に弁当箱を置き去りにしてしまってたのは
今でも語り草になってます

けっこういいコートを買ってもらって
公園で遊んでてその日のうち
鉄棒にぶらさげたまま無くしちゃったりとか

手にお金握って買い物にでかけたはずなのに
なぜかなくなっていたりとか

今日はそんな年期の入った僕が
どうやって物忘れを回避するのか
物忘れ神回避の技を
あなたに伝授します


物忘れ神回避の裏技
それは、、、
「書くことです」

特に絶対に忘れてはいけないこと事柄に
「書く」という作業は絶対に必要です

なんでかというと
人は基本的に忘れやすいんです。
毎日テレビやインターネット
あらゆる所から
とんでもない量の情報にさらされてます
だからもうどんどんどんどん
上書きされていっちゃうんですね


よく脳トレなんかでするのは
「昨日の晩御飯を思い出す」とかありますよね
でも、あれって
ランダムでないと意味ないです

次にやる時には頭が無意識に
聞かれそうなことを
別の場所に保管しておくからです

じゃあ、全部そこに置いておけばいいじゃん
って話ですけど
残念ながら個人差はあってもその
「覚えておく棚」はけっこう狭いです

まあ、僕の場合はかなり狭いですけどね
「晩御飯何食べた?」なんてことまで詰め込んでおくと
あっという間に置くスペースはなくなっちゃいます

だからその棚に置いておく情報は「ただ一つ」
「このメモを見て!」

忘れたくないこと、思いついたアイディア
そういうものは
「情報の上書き」に襲われる前にすぐ
殴り書きでもいいのでメモに書いて
ポケットに入れときます

そうすればもう一旦
頭から消しちゃっても大丈夫

それで落ち着いた時にそれを
紙の上で整理してまとめます


なのでこの「すぐに書く」と言う作業を
おっくうがらずに習慣化していくこと

またそれをまとめたノートに
頻繁にざっと目を通すこと

そうしてようやく
その情報は「絵」として
頭の引き出しに
しまい込むことができます

こうすれば忘れやすい僕でも
圧倒的な量の情報を
蓄えておくことができます

大事なことはすぐ紙に書く
あなたも「ここにアクセスすればいい」っていう
情報の倉庫

頭の中以外に作っておいてくださいね
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

P.S
「なに取りにきたっけ?」でフリーズしたときは
一度元の場所まで自分を
実際に巻き戻しましょう

ムーンウォークはしなくても大丈夫です

f029c6506392d376f768b2219ddd06f0_s-thumb-427x640-45589.jpg

先月の人気記事トップ5

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆


※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png

posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 08:52| Comment(0) | お店のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月02日

やりたいことを実現するのに一番最初にやるべきこと

おはようございます、中阪です

昨日悪いことしてしまいました、、、
月曜日

いつものように
ハット神戸走ってから
ハーブ園に向かったんです

それで山頂駅まで登った
帰り道のことです

このあとテニスレッスンがあるので
フォアハンドストロークのことを
考えてました

(この辺まで抑え込んで
この先からぴゅっ!)

その時です
手に握ってた爽健美茶は
手から離れ

ぴゅーーーーーーっ、、、
なかなかいい放物線を描いたそれは

森の奥深くに消えていってしまいました。。。

あーーーーーー!!!ごめんなさいっ
さすがにちょっと取りにいくのは
急こう配すぎるので
あきらめて帰ってきました

(まだ半分くらい入ってたのに)

倍返しで来週
山のゴミひろっていくので
許してください

ここに宣言と懺悔しときます

それでそのことをテニス仲間に話したところ
「あるある」話に認定されました

あなたにも心当たりありませんか?
ふっふっふ

趣味とか頭に考えてることって
体や口が
勝手に動いてることありますよね

とくに周りに誰もいないとついつい
解放してしまいます

気を付けますです、ハイ

でね、昨日レッスンいったら
ついに!新しいラケットが来たんです

はじめて自分で買ったおニューラケット

コーチが僕のプレイスタイルとか
考えて僕に適した一本を
推薦してくれました

コーチも言ってたけど
この専門性って重要ですよね

なんでもそうですけど
その道に詳しいエキスパートに
アドバイスをもらうことは
すごい近道になります

僕がテニスを始めれたのも
まわりにアドバイスをくれる方がいたから

この後押しはめちゃめちゃ大きいです

だからもしあなたが
「こんなことしたい」って思ってることがあるなら

一番の近道は
すでにそれをやってる人に
近づくことです

もうこれは絶対そうした方がいい

自分じゃ見えないことが
その人たちはすでに経験して
「わかってる」んですから

最初に飛び込む勇気を持てば
あとは身を任すだけで
自然と、ころがっていけますよ

それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

p.s
けっこう高い買い物したんで
お仕事死ぬほどがんばりますっ

gatturi.JPG

先月の人気記事トップ5

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓


あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆


※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png




posted by 春日野道駅徒歩3分の中華料理 聚鳳:中阪 文雄 at 08:56| Comment(0) | お店のできごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。